月別アーカイブ: 2017年10月
トイレの水漏れを点検
こんにちは、渡邉です。 ご覧いただき、ありがとうございます。 さて、本日は以前当店で施工させていただいたTOTOネオレストトイレで 朝になると水が床にたまっているとのお話で、点検させていただきました。 伺って周りをよく見 …
オーダー雨戸を取付
こんにちは、渡邉です。 ご覧いただきありがとうございます。 雨戸を取替えたいとご依頼いただき、作成して取り付けさせていただきました。 そのお家の窓に合った寸法を、特注で作成できます。 今回は、網戸の張替えも併せて施工させ …
他店でダメと言われたIHクッキングヒーター工事を完遂
こんにちは、渡邉です。 ご覧いただき、ありがとうございます。 インターネットで当店を検索され、ご連絡頂きました。 IHコンロが欲しい、電気の配線は、隠蔽配線で見えなくして欲しいとのご依頼です。 以前他店で見 …
浜松市南区給湯器工事(エコキュート)ご用命頂きました。
2017年10月28日 ブログエコキュート給排水配管工事住宅設備
こんにちは、渡邉です。 浜松市南区S様邸で石油給湯機から、エコキュートに取替をご用命頂きました。 S様邸の給湯器は、15年程前に当店で施工させて頂き、それからずっとお引き立て頂いております。 ありがたい限りです。 先週、 …
「動力の検査です」という勧誘ご注意下さい
電気の契約で、動力といわれる主に商売用の契約があります。 この検査と称して、電子ブレーカーを勧める営業があります。 この白いブレーカーが電子ブレーカーで容量12アンペアです。 こいつがちょっと曲者です。 動 …
増澤美沙緒先生のブログ講習会に参加してきました
全国的に人気の増澤美沙緒先生の講習会に参加してきました。 (ご興味のある方は、こちら) ブログや手書きPOPの先生で、 前から是非お話を伺いたいと考えていましたが、やっと念願が叶いました。 私の悪い癖で、ありがたいお話を …
漏電のため、電気つかえず緊急出動です。天井点検口を作って天井裏点検
いつもお引き立ていただいているK様から ブレーカーが落ちたと連絡が入り緊急出動です。 ここのところの雨が影響しています。 早速お伺いして、怪しいところを探すもどれも正常です。 こういった場合屋外の照明器具や、コンセントが …
エコキュート工事の準備で、コンクリート基礎を打ちました。
2017年10月21日 ブログエコキュート給排水配管工事住宅設備
浜松市南区S様邸、エコキュート工事をご用命いただきました。 石油給湯機からの取替になります。 タンク設置のために、まずは基礎コンクリート工事です。 連日の雨で、天候回復を待って、コンクリートの打設です。苦労しました。 既 …
古いナショナル製全ネジカッターにアダプターをつけてリチウムイオン電池で使用しました
ちょっと改造が必要ですがアダプターをつけて リチウムイオン電池でつかえるようにしました。 感激です。これで古い電池と充電器処分できます。 本体にアダプターを取付たところです 古い工具もこのアダプターでよみが …
塗装工事の足場が完成
来週から始まりです。 若干天候が心配ですね。 今回、ガイナの工事シートを作成してみました。 なかなかいいですね。(自分で言ってみる) このシートが宝の持ち腐れにならないように、営業頑張らなくちゃです。
液晶テレビメイン基板交換修理
こんにちは、渡邉です。 いつも、ご覧いただき、ありがとうございます。 お得意様のテレビの修理をさせていただきました。 イヤホンジャックの故障で、メイン基板の交換です。 昔は、イヤホンジャックのみ半田付けして交換したもので …
続、パナソニックビルトイン食器洗機をシステムキッチンに後付けしました
こんにちは、渡邉です。 いつも、ご覧いただき、ありがとうございます。 さて、昨日の続きです。 まずは、私のチョンボですが・・・ 最近のシステムキッチンは、奥行65センチなので、 食器洗い機も奥行63センチです。 当然T様 …
パナソニックビルトイン食器洗い機工事
こんにちは、渡邉です。 いつも、ご覧いただき、ありがとうございます。 浜松市西区、T様 ブログをご覧いただき、当店にたどり着かれたそうで T様、とても幸運です。 食器洗い機を取り付けたいとのことで、 住宅屋さんにご相談さ …
受信状態を調べ、ケーブルテレビ解約して地デジデザインアンテナに交換
浜松市西区でいつもお引き立ていただいているT様より ケーブルテレビをやめて、自前でアンテナをたてられないかと ご相談いただきました。 BSが各部屋で見たいのと、加入料がもったいないとの理由です。 しかしながら、場所が大き …
浜松市建築士会主催の見学会で、『サーラプラザ佐鳴台』さんに行ってきました
浜松市建築士会主催の見学会に参加いたしました。 伺ったのは、佐鳴台に新しく出来た『サーラプラザ佐鳴台』さん。 設計は、竹下一級建築士事務所 施工は、鈴木組とリビングサーラ 設計者、施工担当の方々の、苦労話を …